予約変更をしたい場合はどうすればよいですか?
人間ドック健診科 0867-52-1469(直通)へお問い合わせください。
キャンセルはいつまでに知らせればいいですか?
なるべく早くお知らせください。当日の場合は8時15分までにお知らせください。
受付時間は何時から何時までですか?
7時30分~8時15分です。健診コースにより異なります。事前にお送りする健診のご案内でご確認ください。
オプション検査は事前予約ですか?
事前に申し込みいただく必要のある検査もございます。
詳しくはこちらをご覧ください。
胃のレントゲンもカメラも受けませんが、食事をしてはいけませんか。
健診における血液・尿検査は、原則空腹時に行います。また、空腹時に実施する腹部超音波検査が検査項目にあるコースもあります。絶飲食でおこしください。
支払いはクレジットカードでできますか?
お支払いは現金のみとなります。
健診当日の朝はいつも服用している薬はどうしたらよいですか?
事前にかかりつけ医へご相談ください。服用の指示がある場合、健診日当日午前6時までに服用してください。また、健診終了後の服用、自己注射についてもかかりつけ医へご相談ください。
検便は健診後に出しても良いですか?便は数日前のものでもいいですか?
検便は健診後に提出していただいても構いません。また、健診前6日以内で採便していただくこともできます。採便後の検査容器は冷蔵もしくは冷暗所で保存してください(冷凍はしないでください)
生理になってしまったのですが健診を受けることができますか?
生理中の方は、尿検査、便検査、婦人科検診は後日受けていただくことをお勧めします。当日受付時にご相談ください。
協会けんぽの生活習慣病予防健診の一般健診を35歳未満の加入者でも受診できますか?
協会けんぽからの補助を受けて一般健診を受診することはできません。ただし、20歳から38歳の偶数年齢にあたる女性の被保険者は子宮頸がん検診(単独)を受診できます。
健診結果が届いて「要再検査」「要精密検査」「要治療」と書いてありました。どうしたらいいですか?
「要再検査」「要精密検査」「要治療」とあった場合には医療機関を受診しましょう。当院でも受けていただくことが可能です。また、その他ご希望の医療機関で受診をしていただくことができます。
受診をしようと考えられている医療機関へお問い合わせください。医療機関によっては紹介状が必要な場合があります。またレントゲンや超音波検査の画像が受診に必要な場合、CD作成させていただくことが可能です。
紹介状等をご希望の場合は、人間ドック健診科までご連絡ください。
車椅子での受診はできますか?また付き添いが同伴することができますか?
車椅子で受診していただくことができます。また、介助が必要な場合には付き添いの方に来ていただくこともできます。検査上制限がある場合や注意点がありますので、予約時にご相談ください。
日本語ができない人は受診できますか?
日本語ができない方が受診される場合には、通訳できる方の付き添いをお願いいたします。予約時にお知らせください。